健康講座参加のお礼

年末の大変お忙しい中、本格的な冬の寒さの中、たくさんの方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。皆様から寄せられました、大変貴重な声に耳を傾け、今後の治療・活動に役立てていきたいと思います。ご協力いただきましたアンケートの回答は、近日中に、当クリニック掲示板に掲載させていただきます。

機能強化加算について

当院はかかりつけ医として次のような取り組みを行っています。

〇健康診断の結果に対する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。

〇介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。

〇夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。

7月代診のお知らせ

7/28(月)の午後の診察は、院長不在のため岩崎医師が代診いたします。

午前中は通常通り白川医師が診察いたします。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承の上ご来院くださいますようお願いいたします。

地域包括診療加算の追記

患者様・ご家族へのお願い

〇他の医療機関を受診される場合、お急ぎの場合を除き、担当医にご相談ください。他の医療機関を受診された場合は、当院を受診された際にお知らせください。(他の医療機関で受けた治療や処方などお知らせください。)
〇受診時にはおくすり手帳をご持参ください。
〇処方を受けている薬局の名前をお知らせください。
〇健康診断の結果については、担当医にお知らせください。

【地域包括診療加算について】

当院では、「地域包括診療加算」を算定する患者様に「かかりつけ医」として次のような診療を行います。
〇生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。
〇他の医療機関で処方される薬を含め、服薬状況等を踏まえた薬の管理を行います。
〇予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。必要に応じ、専門の医療機関を紹介いたします。
〇介護保険の利用に関する相談に応じます。
〇必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。
〇体調不良等、患者様からの電話等による問い合わせに対応いたします。

【外来後発医薬品使用体制加算について】

当院では、後発医薬品の使用推進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いております。

当院では、医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる場合がございます。変更にあたって、不明な点や心配なことがありましたら、ご相談ください。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

デポジット(預り金)についてのお願い

いつも東静岡クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、当院では検査におけるデポジット制度(預り金)を導入させていただくことになりました。

これは、患者様に対するより良いサービスを提供し、予約の確保や準備にかかるコストを適切に管理するための措置です。

近年、検査の予約に対するキャンセルが増加しており、他の患者様への影響や医療資源の無駄遣いを防ぐために、デポジットをお願いすることに致しました。

デポジットは検査の予約時に徴収させていただき、当日キャンセルされずに来院された場合は、そのままお返しをさせていただきます。

前日までにご連絡をいただけなかった場合はキャンセル料が発生します。

休診日や診療時間外の場合は、携帯電話のショートメールへご連絡をお願い致します。

苦渋の決断ではございますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

この制度により、患者様にはよりスムーズな予約管理が可能となり、他の患者様にも公平なサービスを提供できるように努めてまいります。

重ねて、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

もし、ご都合が悪くなった場合は、出来るだけ早めにご連絡いただければ、別の日程への変更を承りますので、お気軽にお問合せください。

今後とも、何卒、東静岡クリニックをどうぞよろしくお願い申し上げます。

【デポジット料金】

上部内視鏡(胃カメラ)

下部内視鏡(大腸カメラ)

超音波検査(腹部・頸部エコー)

尿素呼気試験

一律¥2000(予約時現金でお願い致します。)

東静岡クリニック    ℡ 054-288-2111

ショートメール送信先(携帯)070-8520-5601

【医療DX推進体制整備加算に関するご案内】

当院は、医療DXに通じた質の高い医療提供を目指しております。

1.オンライン診療を行っております。

2.オンライン資格確認等システムにより習得した医療情報を閲覧又は活用して診療を出来る体制を実施しています。

3.マイナ保険証利用を推進するなど、医療DXを通じて、質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。

4.電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります(今後導入予定)

医療DXに通じた質の高い医療提供にご協力ください。

詳細につきましては受付までお気軽にお問い合わせください。

 

発熱外来受診希望の皆様へ

急な発熱・体調不良の際も、必ず、電話にて、お問い合わせをお願い致します。

連絡をなさらずに、体調が悪いなか、ご来院いただいても、当日の診察予定数を超えている場合は、ご希望に添えないことがあります。

何卒、諸事情をお察しの上、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

 

 

帯状疱疹ワクチン助成制度について

10月1日より帯状疱疹ワクチン接種助成制度が始まります。

対象となる方は静岡市に住民票がある50歳以上の方です。

当院での接種は1回につき¥22,000ですが、助成金額が1回¥10,000の為、助成金を使うと1回¥12,000で接種出来ます。

助成金が使えるのは生涯2回までです。

静岡市ホームページから助成金申請申し込みができます。

静岡市帯状疱疹ワクチン接種費用助成金交付申請書が郵送されてきてから、接種予約をお願いします。接種当日、ワクチン接種助成金交付申請書がないと助成が受けられません。                   

接種、助成がご希望の方は、下記アドレスに、アクセスして申し込み手続きをお願い致します。ご不明な点がございましたら電話にてお問い合わせください。

https://logoform.jp/form/79j2/688787

新型コロナウィルス予防接種について

新型コロナワクチンの接種は定期接種に位置づけられ、65歳以上の方が接種対象者となり、各自治体が設定した自己負担金が掛かります。 

接種期間 令和6年10月1日~令和7年1月31日

65歳以上で静岡市に住民票がある方 ¥ 3,250

その他、65歳未満で接種希望の方  ¥15,000

生活環境等を把握されているかかりつけ医様での接種を推奨しておりますが、当院での予防接種を希望される患者様は事前に電話にてご予約をお願い致します。